SHD / MC Checker

MC531737 | Outlook on the web: MIP sensitivity label support S/MIME



MC531737 | Outlook on the web: MIP sensitivity label support S/MIME

Classification stayInformed
Last Updated 03/22/2023 23:43:31
Start Time 03/22/2023 23:43:12
End Time 06/30/2023 07:00:00
Message Content

Outlook on the web will support S/MIME (Secure/Multipurpose Internet Mail Extensions) sign and encryption as sensitivity label outcome. Customer admins could use set-label advanced setting to define the label to have S/MIME sign or encryption or both, and emails with those labels applied will enforce S/MIME sign and encrypt accordingly, and also it will support content marking of the label.

This message is associated with Microsoft 365 Roadmap ID 109582

[When this will happen:]

Targeted Release: We will begin rolling out in mid-April and expect to complete rollout by late April.

Standard Release: We will begin rolling out in early May and expect to complete rollout by late May.

[How this will affect your organization:]

If you have defined S/MIME email labels for your organization, you will see that S/MIME label also available in Outlook on the web to apply. If you do not have any S/MIME labels today, then it will not impact your organization. 

[What you need to do to prepare:]

If you would like to start using S/MIME labels, please refer the admin instructions how to enable S/MIME labels via set-Label cmdlets advanced setting.

Machine Translation

Web 上の Outlook では、秘密度ラベルの結果として S/MIME (セキュリティで保護された/多目的インターネット メール拡張機能) の署名と暗号化がサポートされます。顧客管理者は set-label の詳細設定を使用して、S/MIME 署名または暗号化、あるいはその両方を持つようにラベルを定義することができ、それらのラベルが適用された電子メールは S/MIME 署名を適用し、それに応じて暗号化し、ラベルのコンテンツ マーキングもサポートします。

このメッセージは、Microsoft 365 ロードマップ ID に関連付けられています109582

[これが起こるとき:]

対象を絞ったリリース: 4 月中旬にロールアウトを開始し、4 月下旬までにロールアウトを完了する予定です。

標準リリース: 5 月上旬にロールアウトを開始し、5 月下旬までにロールアウトを完了する予定です。

[これが組織に与える影響:]

組織の S/MIME 電子メール ラベルを定義している場合は、その S/MIME ラベルを Outlook on the web でも適用できることがわかります。現在 S/MIME ラベルがない場合、組織には影響しません。 

[準備するために必要なこと:]

S/MIME ラベルの使用を開始する場合は、コマンドレットの詳細設定を使用して set-Label S/MIME ラベルを有効にする方法に関する管理者の手順を参照してください。