MC867653 | Microsoft Viva Amplify: New banner web part and updated title area |
---|
Classification | stayInformed |
---|---|
Last Updated | 08/20/2024 22:47:38 |
Start Time | 08/20/2024 22:47:20 |
End Time | 10/28/2024 07:00:00 |
Message Content |
Coming soon to Microsoft Viva Amplify: Improvements to the title area at the top of a publication. The title area is now a full-width section containing the new Banner web part with new layouts. The first banner at the top of the publication (in the full-width section) acts as a title and is automatically synchronized to the publication Title on the command bar at the top of the screen. Additional banners can be added to the publication content in the available columns. Users will be able to remove the title area, which is no longer mandatory on a publication. [When this will happen:] Targeted Release: We will begin rolling out mid-August 2024 and expect to complete by early September 2024. General Availability (Worldwide): We will begin rolling out late August 2024 mid-September 2024. [How this affects your organization:]
Before this rollout: Users creating a publication see a mandatory, unremovable title area. The title area has four layouts: Image and title, Plain, Color block, Overlap. The title area shows in the distribution channels as–
After the rollout: On creating a new publication or accessing an existing publication, users see a removable section at the top which includes the Banner webpart with the title. This area is not mandatory anymore and can be kept or removed. After removing the banner area, users can select Undo or choose to re-add a full-width section with a Banner web part to restore the title. In the properties of the Banner, users can also see two additional layout options: Author and Fade. Viva Amplify authors can choose to add one banner in a full-width section at the top of the publication. In the content of the publication, they can also choose to add additional banners. The first banner at the top of the page (in full-width section) acts as the title and is automatically synchronized to the page Title on the command bar at the top of the screen. Note: You must enter a Title in the first banner or on the command bar before you can proceed to preview or customization of the distribution channels.
The new Banner will be supported in email. When users select Outlook as one of their distribution channels, the layout of the banner changes in that the banner image will appear above the banner text. The title added in the Banner, or the title in the command bar if no Banner is selected, will be the Subject line in Outlook, which can be customized in the distribution channel customization. In the Teams distribution channel, the banner image is not supported. The banner title will also be the default title in the Teams post, which can be customized in the distribution channel. When customizing the Outlook distribution channel, the user also has the option to include full-width banners in the content of the email. [What you need to do to prepare:] This rollout will happen automatically by the specified dates with no admin action required before the rollout. You may want to notify your users about this change and update any relevant documentation as appropriate. |
Machine Translation |
Microsoft Viva Amplify の近日公開予定: パブリケーションの上部にあるタイトル領域の改善。 タイトル領域は、新しいレイアウトの新しいバナー Web パーツを含む全幅セクションになりました。 パブリケーションの上部 (全幅セクション) にある最初のバナーはタイトルとして機能し、画面上部のコマンド バーにあるパブリケーションのタイトルに自動的に同期されます。パブリケーション コンテンツの使用可能な列にバナーを追加できます。 ユーザーは、パブリケーションで必須ではなくなったタイトル領域を削除できるようになります。 [これがいつ起こるか:] 対象を絞ったリリース: 2024 年 8 月中旬にロールアウトを開始し、2024 年 9 月上旬までに完了する予定です。 一般提供 (全世界): 2024 年 8 月下旬から 2024 年 9 月中旬までロールアウトを開始します。 [これがあなたの組織に与える影響:]
このロールアウト前: パブリケーションを作成するユーザーには、削除できない必須のタイトル領域が表示されます。タイトル領域には、画像とタイトル、プレーン、カラーブロック、オーバーラップの4つのレイアウトがあります。タイトル領域は、配布チャネルで次のように表示されます。
ロールアウト後: 新しいパブリケーションを作成するか、既存のパブリケーションにアクセスすると、タイトル付きのバナー Web パーツを含むリムーバブル セクションが上部に表示されます。この領域は必須ではなくなり、保持または削除できます。バナー領域を削除した後、ユーザーは [元に戻す] を選択するか、バナー Web パーツを含む全幅セクションを再度追加してタイトルを復元できます。バナーのプロパティでは、ユーザーは [作成者] と [フェード] の 2 つの追加のレイアウト オプションも確認できます。 Viva Amplifyの作成者は、パブリケーションの上部にある全幅セクションにバナーを1つ追加することを選択できます。パブリケーションのコンテンツでは、バナーを追加することもできます。 ページの上部 (全幅セクション) の最初のバナーはタイトルとして機能し、画面上部のコマンド バーにあるページ タイトルに自動的に同期されます。 注: 配布チャネルのプレビューまたはカスタマイズに進む前に、最初のバナーまたはコマンド バーに [タイトル] を入力する必要があります。
新しいバナーはメールでサポートされます。ユーザーが配布チャネルの 1 つとして Outlook を選択すると、バナーのレイアウトが変更され、バナー テキストの上にバナー画像が表示されます。バナーに追加されたタイトル、またはバナーが選択されていない場合はコマンド バーのタイトルは、Outlook の件名行になり、配布チャネルのカスタマイズでカスタマイズできます。Teams 配布チャネルでは、バナー画像はサポートされていません。バナーのタイトルは、Teamsの投稿のデフォルトのタイトルにもなり、配布チャネルでカスタマイズできます。 Outlookの配布チャネルをカスタマイズする場合、ユーザーは電子メールのコンテンツに全幅のバナーを含めるオプションもあります。 【準備に必要なこと】 このロールアウトは、ロールアウト前に管理者のアクションを必要とせずに、指定された日付までに自動的に行われます。この変更についてユーザーに通知し、必要に応じて関連ドキュメントを更新することをおすすめします。 |